記事内に広告を含む場合があります。

40代、原因不明の肩こりや首筋のつっぱりは老眼が原因かも

メガネ

 

40代というとまだ仕事や、人生において、バリバリの現役、活躍できる年代です。

ところが40代というと、見た目とは裏腹に?身体のあちこちにガタが来ます。

そして誰にも確実にやってくるのが、目の老化なのですが、40代だと意外と目の老化に気が付きにくいものです。

 

そしてこの目の老化が、肩こりや首の妙なつっぱりの原因になっていることも多く、この原因不明の肩こりや首のつっぱりに悩まされている人も結構います。

なぜ目の老化が首のこりなどにつながるのか、また、その対策はあるのでしょうか。

 

目が老化して疲れやすくなっている人

 

40代になると原因不明の肩こりや首のつっぱりに悩まされる人が増える

40代になると、原因不明の肩こりや首のつっぱりに悩まされることが多くなります。

この原因は多くの場合、目の老化が引き金になっています。

 

というのは、40代に入ったばかりの頃は、まだ自分としては若いつもり、30代の延長ですから、まさか自分が老眼になっているとは考えません

そして今まで通り、バリバリと仕事をこなしたり、人生を謳歌しています。

 

目が疲れている人

 

ところが、目の老化は確実に進行しています。

ところが、老眼の出始めというのは、頑張れば何とか見えないことも無い

そして、自分が老眼だとは夢にも思わない

 

その結果、書類を読んだり、本を読んだりするときに、目の水晶体(レンズ)を限界ぎりぎりまで膨らませて、焦点距離を近くに合わせています。

もちろん本人にはその自覚はありません

 

目が疲れてイライラしている人

 

「最近文字が読みづらくなったな」「書類を読んでいるとイライラして疲れやすくなったな」

くらいの感覚です。

 

でも、目の水晶体を思いっきり膨らませているということは、目の周りの筋肉に、思いっきり力が入っているということになります。

 

そして目の周りの筋肉に力が入り続ければ、そこにつながる耳から首にかけての筋肉も緊張が続き

さらに、その先にある首から肩にかけての筋肉にも余計な緊張や力が働き続ける結果、肩がこったり、首筋が突っ張ったりするということになります。

 

他に原因か特に思いつかない場合、40代の肩こりの原因は大体このようなメカニズム

目の老化

→目の周辺の筋肉に力が入る

→首や肩の筋肉に力が入る

→首や肩がこる

ということになります。

目の水晶体を膨らませて焦点を合わせているところ

 

どうして40代になると老眼になるのか

どうして40代になると老眼になるのでしょう

「老化だから仕方が無いんじゃ無い」と、当然のことだと受け止めている人が多いと思いますが

なぜ40代から老眼が始まるのか

 

実は目の老化は10代から始まっています。

そして、目の前の物を見るのに支障が出る年代が40代ということなのです。

 

もう少し説明すると

目が焦点を合わせられる最短距離を「近点」といいます。

近点より近くの物には焦点を合わせられません。

それ以上、目のレンズ(水晶体)を膨らませることが出来ない距離で、目の老化と共に、水晶体が固くなって、膨らまなくなります。

水晶体が老化した固くなると近くのものに焦点が合わない状態

 

年代別のおおよその近点距離は平均的には

10歳   7cm
20歳  10cm
30歳  14cm
40歳  22cm
45歳  28cm
50歳  40cm
55歳  67cm
60歳 100cm

40歳だと22cmくらいまで焦点を合わせられますから、普段の生活や仕事でそれほど不便を感じることは少ないと思います。

ところが40歳を過ぎた辺りから急激に老化が進み近点距離が遠くなります。

 

近くのものに焦点が合わなくなった人

 

45歳で28cm

普段、文字などを見ている距離です。

見えないことは無いけれども、目の周りの筋肉は最大に近い力を発揮して水晶体に力を加えて、焦点距離を調節しています。

 

そして、50歳になる頃には40cm

文字を読むときなど、少し離さないとはっきり見えなくなってきます。

さらに、薬のビンなどに書いてある、小さな文字を、目を近づけてみようとしても焦点が合わないという事になります。

ですから老眼は40代から始まるというよりは、生活に支障が出るほど老眼が進行してくるのが40代ということが出来ます。

 

老眼鏡だけでは解決できない、視力の低下対策

40代始めだと、まさか自分が老眼になっているとは考えないで、一生懸命、裸眼で我慢している結果、肩こりや首のつっぱりにつながることが多いのですが、

では老眼鏡をしっかり作れば、肩こりなどはスッキリするのかというと・・

かなり改善されるとは思います。

 

ただし、老眼鏡は近くの物しか見えません。常時、老眼鏡をかけておくというわけにはいきませんから、どうしても、遠くの物を見ている時に近くの物を見たりすることもあり、多少は不便な状態が続きます。

ということで遠近両用レンズのメガネなどが使われることになります。

 

目の老化は焦点距離が長くなるだけでは無い

ところで、目の老化はレンズが固くなって焦点距離を近くに合わせられなくなるだけではありません

老化によって、水晶体にも凸凹やシワが出来てくるほか、レンズの透明性も低下して、目の解像度というか、

若いときの見え方が4Kテレビのようにくっきりしていたのが、歳と共に昔のアナログテレビのような画像になっていきます。

 

ですから、焦点が合っても、物の形がハッキリ認識できない

つまり、細かい文字文字を見たり、小さな物を工作したりする時に、よく見えない

目の近くに持ってきても、今度は焦点が合わないなどの問題が出てきます。

 

そういう時に拡大鏡(ルーペ)を使う場面も増えてくると思いますが、

拡大鏡だと両手が使えない、

本をめくったり、両手を使って細かい作業が出来なかったりします。

 

拡大鏡を使って本を読んでいる人

 

あるいは、忙しい時に仕事上の重要な書類の文字を読み違えてしまう場合もあるかもしれません

そういう時に便利なグッズがメガネ式拡大鏡のハズキルーペです。

 

老眼鏡と拡大鏡の両方の機能を兼ね備えている上に、めがね式ですから両方の手が自由に使えます。

本や書類を読んだり、手先の細かい作業をストレス無くスマートに続けることが可能になります。

注:
ハズキルーペの拡大率は1.85倍(老眼の度数3.4DPT)、1.6倍(老眼の度数2.5DPT)と1.32倍(老眼の度数1.3DPT)

40代だと1.6倍は老眼の度数が強すぎますから、1.32倍を選びましょう

 

注2:
ハズキルーペには3種類あり
ラージ:大きめのサイズ
コンパクト:標準サイズ
クールハズキ:携帯用

ハズキルーペ
ハズキルーペコンパクト

レンズにはそれぞれ、カラーレンズと無色透明なクリアレンズタイプがあります。

★Amazonでハズキルーペを見てみる★

★楽天でハズキルーペを見てみる★

 

まとめ

40代になって出てきた原因不明の肩こりや首のつっぱりは、まずは目の老化を疑ってみる必要があります。

気が付かないけれど老眼が始まっていて、目を酷使している

その結果肩こりなどの原因になっている。

という可能性があります。

 

40代はまだ若いですが、老眼は老眼

諦めて、老眼鏡や便利グッズを使って、目を酷使しないようにしましょう

ずいぶん楽になると思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました